ランチ
札幌 スープカリー 奥芝商店でスープカリーを食べてきた!
札幌に旅行に行ってきました。スカイマークで往復24,000円という
格安航空券を使い、金曜の夜到着、日曜の朝出発と云う弾丸ツアーでした。
ということで、食べられるランチは1回のみ!
何を食べるか悩んだのですが、本場のスープカレーを食べてきました。

伺ったのは、奥芝商店というお店。昔からあるお店、ではなく、
新進気鋭のスープカリーのお店なんだとか。
一軒家を改造して作ったお店はどことなく沖縄チックな雰囲気。
奥芝商店という名前も沖縄に通じるところがあるようなないような。
まあ、きいやま商店を思い出したりもしますよね。
そんな奥芝商店ですが、オーダーの方法が何やら大変そう。
選べることがたくさんあるんですね。

メニューはこちら。いろいろなカレーがありますが、
その全貌がわからないものばかり。女子力かり~、って何が入ってるの?

そして辛さは12段階ありました。ご飯も白米か炊き込みご飯か選べるし、
「ご飯にレモン付けますか?」なんてことも聞かれました。

僕は、せっかくの北海道、魚介も楽しみたいということで、
スープのベースは海老のスープ、メニューは海の幸にありがとうかり~の巻、
きくらげトッピング、辛さは8(葉月)、白米にレモン付きでオーダー!
さらに生羅天という甘エビの天ぷら(120円)も追加しました。
ちなみに、スープのベースは海老の他にもチキンと牡蠣(冬限定)がありました。
近所に住んでたら他のも試してみたいんですが、今回は海老で!

ご飯は普通盛りにしたんですが、なによりもスープカレーのボリュームがすごい。
海老、ホタテ、白身魚のフライ、ピーマン、人参、芋、ナス、半熟卵、水菜…
1,250円ですが、これなら納得のお値段ですね。
そして、こちらが生羅天。専用の海老塩をかけていただいてもいいし、
スープの中に入れてもいいそうです。

スープカレーは、北海道ならではの魚介が詰まったスープが美味しくて、
これを選んで大正解でした! とくに大きいホタテがふたつ入ってたのがうれしかった!

ちなみに、辛さは8でしたが、10くらいでも良かったかもしれません。
普通に辛くて美味しかったけど、もうちょっと行ってみてもよかったな、という。

スープカレーはカレーじゃなくてスープですよね。
故にカレーが食べたい時には中途半端に感じるんですが、
この日は二日酔いだったので出汁成分+辛さが染みわたる感じで良かったです。
ごちそうさまでしたっ!
奥芝商店 札幌本店 (スープカレー / 西線9条旭山公園通駅、西線6条駅、西線11条駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5
格安航空券を使い、金曜の夜到着、日曜の朝出発と云う弾丸ツアーでした。
ということで、食べられるランチは1回のみ!
何を食べるか悩んだのですが、本場のスープカレーを食べてきました。
伺ったのは、奥芝商店というお店。昔からあるお店、ではなく、
新進気鋭のスープカリーのお店なんだとか。
一軒家を改造して作ったお店はどことなく沖縄チックな雰囲気。
奥芝商店という名前も沖縄に通じるところがあるようなないような。
まあ、きいやま商店を思い出したりもしますよね。
そんな奥芝商店ですが、オーダーの方法が何やら大変そう。
選べることがたくさんあるんですね。
いろいろ選ぶオーダーメニュー
メニューはこちら。いろいろなカレーがありますが、
その全貌がわからないものばかり。女子力かり~、って何が入ってるの?
そして辛さは12段階ありました。ご飯も白米か炊き込みご飯か選べるし、
「ご飯にレモン付けますか?」なんてことも聞かれました。
僕は、せっかくの北海道、魚介も楽しみたいということで、
スープのベースは海老のスープ、メニューは海の幸にありがとうかり~の巻、
きくらげトッピング、辛さは8(葉月)、白米にレモン付きでオーダー!
さらに生羅天という甘エビの天ぷら(120円)も追加しました。
ちなみに、スープのベースは海老の他にもチキンと牡蠣(冬限定)がありました。
近所に住んでたら他のも試してみたいんですが、今回は海老で!
ご飯は普通盛りにしたんですが、なによりもスープカレーのボリュームがすごい。
海老、ホタテ、白身魚のフライ、ピーマン、人参、芋、ナス、半熟卵、水菜…
1,250円ですが、これなら納得のお値段ですね。
そして、こちらが生羅天。専用の海老塩をかけていただいてもいいし、
スープの中に入れてもいいそうです。
魚介の出汁が美味しいスープカレー
スープカレーは、北海道ならではの魚介が詰まったスープが美味しくて、
これを選んで大正解でした! とくに大きいホタテがふたつ入ってたのがうれしかった!
ちなみに、辛さは8でしたが、10くらいでも良かったかもしれません。
普通に辛くて美味しかったけど、もうちょっと行ってみてもよかったな、という。
スープカレーはカレーじゃなくてスープですよね。
故にカレーが食べたい時には中途半端に感じるんですが、
この日は二日酔いだったので出汁成分+辛さが染みわたる感じで良かったです。
ごちそうさまでしたっ!
奥芝商店 札幌本店 (スープカレー / 西線9条旭山公園通駅、西線6条駅、西線11条駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5