ランチ
あけぼのラーメン・謎メニューに挑む 第1試合「スタミナ丼」
とにかくたくさんのメニューがある那覇市曙の「あけぼのラーメン」。
そんなあけぼのの謎メニューをいろいろと食べてみようと思います。


今回いただいたのは、スタミナ丼(600円)です。
しょっぱなですし、そこまで謎ではないかもしれませんが、
材料の名前が入っていない丼ですし、意外と、かもしれません。
着丼!

醤油ベースで、ニラとレバーがメインの食材な感じですが、
以前食べた中華丼(550円)はこんな感じでした…

け、結構なシンクロ率です。久しぶりに会ったら、どっちかわからないくらい。
まあ、でも、中華丼<スタミナ丼、ですよね、栄養価的には。
レバーが苦手ではなくて、最近、スタミナを消費しているな~って方は、
中華丼にプラス50円でスタミナ丼にすることをオススメします!
味はもちろん美味しかったですよ!
さ~て、次はもうちょっと謎なメニューにしてみようっと。
これまでのあけぼのラーメンの記事はこちら>>
そんなあけぼのの謎メニューをいろいろと食べてみようと思います。
今回いただいたのは、スタミナ丼(600円)です。
しょっぱなですし、そこまで謎ではないかもしれませんが、
材料の名前が入っていない丼ですし、意外と、かもしれません。
着丼!
醤油ベースで、ニラとレバーがメインの食材な感じですが、
以前食べた中華丼(550円)はこんな感じでした…
け、結構なシンクロ率です。久しぶりに会ったら、どっちかわからないくらい。
まあ、でも、中華丼<スタミナ丼、ですよね、栄養価的には。
レバーが苦手ではなくて、最近、スタミナを消費しているな~って方は、
中華丼にプラス50円でスタミナ丼にすることをオススメします!
味はもちろん美味しかったですよ!
さ~て、次はもうちょっと謎なメニューにしてみようっと。
これまでのあけぼのラーメンの記事はこちら>>