Q沖縄ランチブログ

Q 沖 縄 ラ ン チ ブ ロ グ

ちょっと前までのランチブログです。おきなわのランチブログはQからZへ移動しました。 ただ、あけぼのラーメンの記事はQブログが充実しています。

沖縄ランチブログZへ

ランチ

宮古島「茶音間」でスパイスたっぷりのインドカレーを食べる!

宮古島のランチ3日目は沖縄県内でも食べログの特典が高いカレーのお店、
「茶音間(ちゃのま)」でインドカレーをいただいてきました。

茶音間は宮古島の市街地から車で北に20分くらい行ったところにあります。
赤いノボリと緑の小屋、という感じで一見するとカフェのようです。

宮古島 茶音間

お店の入り口で靴を脱いで中に入ると、座敷席とテーブル席がありました。
4〜5組くらいは同時に入れそうな感じでした。

茶音間 店内

さて、こちらがメニューです。沖縄のランチと考えるとかなり高額ですかね。

茶音間 メニュー

とはいえ、せっかくの宮古島ですし、インドカレーなので、
全部入りのCセット(1,800円)をオーダーしてみました。

Cセット(1,800円)

こちらは5種類のカレーが全部いただける贅沢なメニューです。
他のセットと同じようにポテトにスープ、ピクルス、ヨーグルトもついてきます。

山羊のカレーとキーマカレー

まずはカレーを一口ずついただきます。どれも食材に合わせてうまくスパイスを
使っている感じで美味しいです。無理がない、正統派の味わいです。

チキンカレーにベジタブルカレー

さて、ワンプレートに少しずつのカレーが出てくるということは、
やはりオススメの食べ方はごちゃまぜにして食べる、しかないですよね〜。

茶音間スタッフおすすめの食べ方

ということで、カレーのお皿を一度外に出して…

お皿を取り出して…

あとは混ぜていただきます。パリッと美味しいインド風せんべいのパパドも
割ってから混ぜちゃいます。ピクルスもね〜。これがなんとも言えない美味しさなわけです。

混ぜ混ぜしていただきます。

ダルスープ(豆のスープ)には青菜が入っていました。これはちょっと珍しいですかね。
でも、味も馴染んでいて美味しかったです。毎朝食べたいダルスープ!

ダルスープは青菜入り

ということで、ごちそうさまでした! ガッツリいただいて満足満腹です。

ごちそうさまでした!

食材に合ったスパイスをしっかりと使っていて、一気に平らげちゃいました。
沖縄に来てから初めてダルスープをいただいた気がしますが、
そういえば、那覇ではこういうインドカレーが無い気もします。

それにしても、宮古島で食べたランチ、2/3がカレーでしたね。
カレー大好きだから仕方ないかな…

茶音間インドカレー / 宮古島市) 昼総合点★★★☆☆ 3.5


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
タカバシ ショウヘイ
タカバシ ショウヘイ
沖縄ランチブログは移転して新しくなります。こちらの更新はストップしていますので、ぜひ新しいランチブログをご覧いただければ幸いです。
にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ
食べログ グルメブログランキング

沖縄の居酒屋ブログ 生ビールブログ
オーナーへメッセージ