美栄橋ランチ
二郎インスパイヤ系「赤ひげラーメン」でボリューム満点のラーメン!
昨年後半にオープンしてから気にはなっていたんですが、
なかなか行く機会が無かった「赤ひげラーメン」に行ってきました。
住所的には松山ですが、とまりんの方に外れた感じの場所にありました。
ペンギンのいるバーとか、牛屋とかがあるほうですかね。
二郎インスパイヤ系ということで、まずはラーメン中(700円) から
いただくことにしました。他にもまぜそばもありましたが、まずはこれから。
オーダーとしては、にんにくあり、野菜多め、味濃いめでお願いしました。
他にはアブラの量も選べます。「食べログ見ました」という合言葉で
味玉を無料トッピングでいただきました。オトクです。
さて、いただいてみると、二郎系のスープは特にひっかかることもなく、
また、野菜多めにしているので、味が濃すぎることもなく美味しくいただけます。
こちらのラーメンの特徴は、麺ですかね。
麺はワシワシ食べる感じでは無くて、結構つるつるぷるぷるしてました。
二郎系の麺が好きな僕ですが、この麺もまた綺麗で食べやすくていいですね。
好みといえば、豚も美味しかったです。肉は厚めでほどよくジューシー!
途中、麺が全然減っていなくて、そのボリュームにビックリしましたが、
麺一本一本の密度が他の二郎系と違うのでしょうか、思ったよりも苦戦せずに
スムーズに食べることができました。
もやしが多かったけど、顎が疲れることも無かったですね。
途中からは一味で味変。濃いめのスープとの相性がよく、味をまとめてくれました。
いやはや、美味しゅうございました。ごちそうさまでした!
食べ始めてからのトッピング追加だったり、食後のガムだったり、
怖いと思われている二郎系とは真逆の印象です。
さて、こうなるとまぜそばも気になりますね。
食べログに載っていたつけ麺もあるのでしょうか?
那覇にある二郎インスパイヤ系では、麺が特徴的で選びやすいお店かと思います。
ワシワシと麺を食べたい時には外れちゃいますけどね。
辛めのスープにニンニクのラーメンをガッツリ食べたい、って時にいいのかな…?
とりあえず次回はまぜそばに生卵&鰹節トッピングで
またガッツリといただいてみたいと思います!!
赤ひげラーメン 那覇松山店 (ラーメン / 美栄橋駅、県庁前駅) 昼総合点★★★★☆ 4.0
なかなか行く機会が無かった「赤ひげラーメン」に行ってきました。
住所的には松山ですが、とまりんの方に外れた感じの場所にありました。
ペンギンのいるバーとか、牛屋とかがあるほうですかね。
二郎インスパイヤ系ということで、まずはラーメン中(700円) から
いただくことにしました。他にもまぜそばもありましたが、まずはこれから。
オーダーとしては、にんにくあり、野菜多め、味濃いめでお願いしました。
他にはアブラの量も選べます。「食べログ見ました」という合言葉で
味玉を無料トッピングでいただきました。オトクです。
さて、いただいてみると、二郎系のスープは特にひっかかることもなく、
また、野菜多めにしているので、味が濃すぎることもなく美味しくいただけます。
こちらのラーメンの特徴は、麺ですかね。
麺はワシワシ食べる感じでは無くて、結構つるつるぷるぷるしてました。
二郎系の麺が好きな僕ですが、この麺もまた綺麗で食べやすくていいですね。
好みといえば、豚も美味しかったです。肉は厚めでほどよくジューシー!
途中、麺が全然減っていなくて、そのボリュームにビックリしましたが、
麺一本一本の密度が他の二郎系と違うのでしょうか、思ったよりも苦戦せずに
スムーズに食べることができました。
もやしが多かったけど、顎が疲れることも無かったですね。
途中からは一味で味変。濃いめのスープとの相性がよく、味をまとめてくれました。
いやはや、美味しゅうございました。ごちそうさまでした!
食べ始めてからのトッピング追加だったり、食後のガムだったり、
怖いと思われている二郎系とは真逆の印象です。
さて、こうなるとまぜそばも気になりますね。
食べログに載っていたつけ麺もあるのでしょうか?
那覇にある二郎インスパイヤ系では、麺が特徴的で選びやすいお店かと思います。
ワシワシと麺を食べたい時には外れちゃいますけどね。
辛めのスープにニンニクのラーメンをガッツリ食べたい、って時にいいのかな…?
とりあえず次回はまぜそばに生卵&鰹節トッピングで
またガッツリといただいてみたいと思います!!
赤ひげラーメン 那覇松山店 (ラーメン / 美栄橋駅、県庁前駅) 昼総合点★★★★☆ 4.0