Q沖縄ランチブログ

Q 沖 縄 ラ ン チ ブ ロ グ

ちょっと前までのランチブログです。おきなわのランチブログはQからZへ移動しました。 ただ、あけぼのラーメンの記事はQブログが充実しています。

沖縄ランチブログZへ

牧志ランチ

那覇・県民ステーキでステーキ、ハンバーグ、ラムのコンビプレート・トリプルを喰らう!

糸満のステーキ屋さん「県民ステーキ」が那覇にもできた、ということで
行ってきました。場所は国際通りから徒歩3分の桜坂です。

那覇 県民ステーキ

お店の真ん中にはセルフサービスのテーブルがあり、その周りに客席があります。

セルフサービス

ライス、スープ、サラダ、ドリンクがセルフサービスです。
ということで、お肉をオーダーしたら、サラダとスープを食べつつ待ちました。

サラダにスープ

スープは中身汁みたいなテールスープみたいな感じで、
お肉の入ったものでしたが、なかなか美味しかったです。

そして、お肉の登場です! 今回は初訪問ということで、県民ステーキ、
ハンバーグ、ラムが楽しめるコンビプレート・トリプル(2,380円)にしてみました。

コンビプレート・トリプル(2,380円)

県民ステーキはハラミのステーキです。焼き加減はレアで出てきますが、
プレートには焼き石が乗っているので、これで焼き加減を調整できます。

県民ステーキ

テーブルは塩胡椒やガーリック、ステーキソースがあるので、そちらで
いただきます。ハラミなので、脂が少なく、とても食べやすいです。

オリジナルソースとニンニク

続いては、仔羊のステーキです。まあ、ラムチョップですかね。

ラムチョップ!

ハラミの後なのでかなり脂っこく感じてしまいました。
塩胡椒、そしてソースがあるとはいえ、ラム用の食べ方があっても
いいのかなぁ、と思いました。クミンとかカレーパウダーとか?

最後はハンバーグです。結構細かく挽いた肉をオイリーに固めた感じ、ですかね。

ハンバーグ!

お肉の旨みや食感という意味では弱いかな。こちらは大根おろしと
紫蘇が乗っていたので、少し味が変わってよかったです。

ごちそうさまでした!

ということで、ごちそうさまでした!

2,000円オーバーと決して安くはないのですが、いたるところで
チープさを感じてしまったのが微妙ではあります。
いろいろなお肉が食べられるので、何のお肉かわからないけど、
とにかくお肉が食べたい、なんて時にはいいかもしれません。

県民ステーキ 国際通り店ステーキ / 牧志駅安里駅美栄橋駅) 昼総合点★★☆☆☆ 2.5

タグ :ステーキ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
タカバシ ショウヘイ
タカバシ ショウヘイ
沖縄ランチブログは移転して新しくなります。こちらの更新はストップしていますので、ぜひ新しいランチブログをご覧いただければ幸いです。
にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ
食べログ グルメブログランキング

沖縄の居酒屋ブログ 生ビールブログ
オーナーへメッセージ