ランチ
一皿150円だけど美味しい回転寿司「もり一」
先週末も東京に出張でした。東京に行くと食べたくなるのが、
回転寿司、もしくは鰻、ですかね〜。ということで、今回は食べログで
高評価でもあり、僕もお気に入りになった回転寿司「もり一」に行ってきました。

もり一の特徴はいくつかありますが、中でも好みなのが赤酢を使っているところ。
あとは、一皿150円というお値段もいいんです。まずは真鯛とハマチから…

ネタは厚めでしっかりしているし、シャリは美味しいし、いいですね!
お腹が空いていたので、どんどん食べていきます。続いては赤身。綺麗な赤身!

さらにはエンガワとつぶ貝。赤身と合わせて、このあたりで回転寿司の実力が
計れると考えていますが、こちら、文句なしです。150円ですし!

続いては、何店舗かある「もり一」の中で、この田端店だけのメニューだという
サバとサーモン巻をいただきました。サーモンの脂が結構あるので、
わさびをしっかりつけていただくのがオススメです。ボリュームもありました。

さらに、穴子。穴子はどうしても回転寿司だとネタがしょぼくなりがちなので、
なかなか頼まないのですが、この日は「いいのが入りました!」ってことで
めっちゃオススメしていたので、いただいてみました。

ネタがでっかい、みたいなことはありませんでしたが、穴子を食べている、という
感じでいえば、まあまあかなと思いました。ツメがいい感じでした。
さて、続いては、ちょっと気分を変えて、とろとろろです。
トロロがちゃんとねっとりしたものでよかったです。

さらにイワシをいただいたところで…

先程の穴子が妙に気になり、おかわりを… 4つ食べて満足って感じですかね。

もうひと皿いこうじゃないか、ということで〆は最初に食べた真鯛!
真鯛は肉厚で食感も良くて、印象的だったんですよね。

こちらを抹茶塩でいただきました。抹茶塩があるってのも素敵なもり一です。

ということで、11皿! 最近の回転寿司の中では一番食べた気がします。
今回も美味しかった! ごちそうさまでした〜!!
もり一は田端以外にも神保町や王子、船橋にもあるので、
ランチタイムにご近所にいた時にはオススメですよ!
もり一 田端駅前店 (回転寿司 / 田端駅、西日暮里駅、赤土小学校前駅) 昼総合点★★★★☆ 4.0
回転寿司、もしくは鰻、ですかね〜。ということで、今回は食べログで
高評価でもあり、僕もお気に入りになった回転寿司「もり一」に行ってきました。


もり一の特徴はいくつかありますが、中でも好みなのが赤酢を使っているところ。
あとは、一皿150円というお値段もいいんです。まずは真鯛とハマチから…

ネタは厚めでしっかりしているし、シャリは美味しいし、いいですね!
お腹が空いていたので、どんどん食べていきます。続いては赤身。綺麗な赤身!

さらにはエンガワとつぶ貝。赤身と合わせて、このあたりで回転寿司の実力が
計れると考えていますが、こちら、文句なしです。150円ですし!

続いては、何店舗かある「もり一」の中で、この田端店だけのメニューだという
サバとサーモン巻をいただきました。サーモンの脂が結構あるので、
わさびをしっかりつけていただくのがオススメです。ボリュームもありました。

さらに、穴子。穴子はどうしても回転寿司だとネタがしょぼくなりがちなので、
なかなか頼まないのですが、この日は「いいのが入りました!」ってことで
めっちゃオススメしていたので、いただいてみました。

ネタがでっかい、みたいなことはありませんでしたが、穴子を食べている、という
感じでいえば、まあまあかなと思いました。ツメがいい感じでした。
さて、続いては、ちょっと気分を変えて、とろとろろです。
トロロがちゃんとねっとりしたものでよかったです。

さらにイワシをいただいたところで…

先程の穴子が妙に気になり、おかわりを… 4つ食べて満足って感じですかね。

もうひと皿いこうじゃないか、ということで〆は最初に食べた真鯛!
真鯛は肉厚で食感も良くて、印象的だったんですよね。

こちらを抹茶塩でいただきました。抹茶塩があるってのも素敵なもり一です。

ということで、11皿! 最近の回転寿司の中では一番食べた気がします。
今回も美味しかった! ごちそうさまでした〜!!
もり一は田端以外にも神保町や王子、船橋にもあるので、
ランチタイムにご近所にいた時にはオススメですよ!
もり一 田端駅前店 (回転寿司 / 田端駅、西日暮里駅、赤土小学校前駅) 昼総合点★★★★☆ 4.0