博多 河太郎 いか活造り定食

タカバシ ショウヘイ

2014年12月01日 14:09

長崎の後は博多に行ってきました。行ったとなれば
現地のうまいもんをいただくのがグルメブロガーでございやす。

ということで、日曜のランチに選んだのはイカ!
博多の人気店「河太郎」に行ってきました。

河太郎とは何のことか? 政治家ではなく、河童のことです。
ということで、お店の入り口にはこんな石像が…



実はお店のあるエリアが風俗街のため、こんなセクシーな像、という
ことではないと思いますが、かなり豊満のバストの河童です。

さて、お店の前にはもうひとつ…



時化のため、イカの提供は予約のお客さんのみ、とのこと。
福岡在住のブロガー ushigyu さんのおかげで予約しておりました。セーフ!

ということで、お店に通されると、生け簀が! そして、その周りにはカウンター席です。



生け簀の中には、もちろんイカが泳いでいます。
この中に入れられてすぐは赤かったりするイカも、
ストレスが無くなってくると透明になるんだそうです。

ということで、いか活造り定食(1,980円)、はじまりはじまり~!

まずはもずく、そして、すぐにイカが出てきました。
透き通った身がとてもきれいです!



達也「ウソみたいだろ。活きてるんだぜ。それで…」

という台詞が脳内で再生するやいなや、イカちゃんが動き出しました。



いやはや元気すぎます。ということで、その元気、いただきます!

皮の歯ごたえ、身のプリッとした食感と甘み、美味しかったです。
沖縄のセイイカはこういう食感ではないものなぁ。

さて、お刺身と一緒にご飯セットもいただきました。煮物が美味しかった!



写真右上のイカシューマイもなかなかでしたが、なんで焼売にするんだろう。

そして、刺身にならなかった部分を天ぷらでいただきました。お芋もついてます。



こちらもこちらで、サクッ+フワッ+プリッという食感のハーモニーが最高でした!
美味しかった~! ご飯無しでビールと一緒にいただいてもよさそう。

最後はデザートもいただきます。あんこ系ではなくブドウのムースでした。



回転寿司とか屋台とか、元々、イカに馴染みがあるのが安いものだったので、
一杯3,000円近くするイカってドキドキしてしまうわけですが、
今回はその鮮度にドキドキさせられました。
元気いただきました! ごちそうさまでしたっ!

河太郎 中洲本店魚介・海鮮料理 / 中洲川端駅祇園駅天神南駅) 昼総合点★★★★ 4.0

関連記事