沖縄ランチブログ的グルメ・オブ・ザ・イヤー2016

タカバシ ショウヘイ

2017年01月05日 14:50

2016年もいろいろなお店に伺いました。はいっ、2015年に続き、
2016年版の沖縄ランチブログ的グルメ・オブ・ザ・イヤーを選んでみました!
ちなみに2015年版で選んだお店、スパイスカレー ゴカルナてぃしらじそば
食飲工房 こばやしは「殿堂入り」的に今年の選考から外しました。



それでは、発表です!

ななほし食堂


まずはボリューム満点の綺麗な食堂、首里のななほし食堂です。



2016年オープンの綺麗なお店で、同じく首里にある「あやぐ食堂」の姉妹店です。
ボリューム満点で品目の多いおかず、炊き方まで美味しいごはん、綺麗な内装と、
沖縄県内の食堂で今一番ステキな食堂なのではないかと思います。
初めて行く人にオススメなのが、↑のゆしとうふ定食・ごはん大盛(600円)です。
豆腐にこだわるお店ですし、観光客にも県民にもオススメの一品です。

ななほし食堂の記事はこちらから

らーめん中華 大家


続いては浦添にある中華的食堂「らーめん中華 大家(ダージャ)」です。



こちらは四川風の担々麺と麻婆豆腐があるのですが、その名にふさわしく
しっかりと痺れる辛さが楽しめるんです。さらに、追い山椒、追い辛子ができるので、
辛さも好みに変えられるんですね。沖縄に来てからなかなか痺れる料理に
出会っていなかったんですが、大家と出会ってから、痺れたい時にはここに
来るようになりました。いろいろなメニューを食べたわけではないので、
全部が美味しい、という評価はできませんが、痺れる辛さを求める人には
間違いなくオススメのお店です。

らーめん中華 大家の記事はこちらから

まぜ麺マホロバ


最後は国際通りからも近く、県外のファンも多い「まぜ麺マホロバ」です。



麺を扱うお店はいろいろありますが、ここほどオリジナリティのあるお店は
そうそうないんじゃないでしょうか。辛さが選べて、納豆がトッピングできて、
パクチーものせられて、追い飯もできて、もちろん美味しいんです。
僕のオススメでは、旨辛台湾まぜ麺 ロコツニ 大盛り パクチートッピングです。
ホテルJALシティ那覇の裏手ということで、観光客も多いんですが、
沖縄らしい料理じゃなくても、しっかりリピーターを掴んでいるのもすごいですね。

まぜ麺マホロバの記事はこちらから

2017年、期待のお店


何度も通ったわけではないけど、一度食べて美味しかった、
今年は通いたいお店も紹介したいと思います。

まずは宜野湾のラーメン屋さん「まるよし」



春限定の煮干し麺が美味しかったんですよね〜。他のメニューも食べてみたいです。

続いて、2月下旬にオープン予定のぬーじボンボンZのラーメン屋さん



すでにラーメン好きの間では好評となっているぬーじのラーメンですが、
果たして新店舗でどんな展開を見せてくれるのか、楽しみです。

あとは、まだ行ったことが無いんですが、ネパールカレーが楽しめる
「セット・ミー・フリー」も気になっていますが、どうでしょうか。

ということで、2017年はどんなお店に出会えるのか、そしてハマるのか楽しみです!
飲食店の皆さま、美味しいランチをよろしくお願いいたします!!
そして読者の皆さま、今年も美味しいランチ情報もお待ちしていますよ〜。

メッセージはこちらから >>

関連記事