壺川の名嘉商店でおいしい醤油のつけ麺&餃子

タカバシ ショウヘイ

2016年12月21日 11:40

ランチの時間が遅くなってしまうと、空いているのはラーメン屋さん…
ということで、今日も今日とてラーメン屋さんに行ってきました。
通っているジムでおじいに「ラーメンは太るからあかんよ」と言われましたが、
美味しいんだからしょうがない…
(人生で最高の体重になったのでそうも言ってられないんですけどね…)



伺ったのは壺川にある名嘉商店です。やはり「和」な醤油味が恋しいようです。
オーダーをしたら、なますをいただきつつ登場を待ちます。



まずは半ぎょうざ(180円)から出てきました。前回いただいた時には、
餡の特徴をあまり感じませんでしたが、今回は生姜が強めに出ていて美味しかったです。



餡の中の水分量が若干多めなのと、皮の包み方が少し残念でしたが、
これは焼き方なのかな… ハーフで頼んですみません。

さて、真打ち、焦がし醤油つけめん(750円)です。



麺はこちらの独特の麺で、歯ごたえがありつつ風味もあって美味しいものです。
かでかるの麺も美味しいですが、好みでいえば僕はこちらの方が好きかも。
麺がほどよく細くて、スープとしっかり絡んでいる気がします。



つけダレは濃口醤油ラーメンと同様、表面に油膜が張っていて、
冷めにくい構造になっていますが、知らずにがっつくとやけどするかも。



ただ、この油のお陰で醤油味の角が取れ、まろやかな味わいと焦がし醤油の風味を
しっかりと楽しむことができるんだと思います。焦がし醤油、最高です。



ということで、ズズズズズイッとすぐに食べ終わりました。美味しかった〜!



ごちそうさまでした!!

名嘉商店ラーメン / 壺川駅奥武山公園駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

関連記事