Q沖縄ランチブログ

Q 沖 縄 ラ ン チ ブ ロ グ

ちょっと前までのランチブログです。おきなわのランチブログはQからZへ移動しました。 ただ、あけぼのラーメンの記事はQブログが充実しています。

沖縄ランチブログZへ

小禄ランチ

冷やし中華食べ歩き #15 沖縄そば&から揚げ入りの冷やし中華

いろいろな冷やし中華を食べて、15軒目になりました。
冷やし中華的な悟りを開きつつある気がするので、
時期を見て、冷やし中華のなんたるかを書いてみたいと思いますが、
その前に、今回は金城にある那覇亭に行ってきました。

金城 那覇亭

このお店、産業支援センターの向かいにあって、気になってはいたんですが、
なんとなく観光客向けっぽい気がして足が向きませんでしたが…

那覇亭 店内

入ってみたら、メニューもなかなか面白いものがありますし、
評判も悪くなさそうで、実はいいお店なんじゃないかと思いました。

那覇亭 メニュー

さて、僕が頼むのは冷やし中華、なのですが、麺を沖縄そばに替えた
冷やし沖縄そば(700円)がありましたので、今回はそちらをいただきました。
麺以外の具材は一緒とのことです。醤油ダレかゴマダレが選べます。
今回はゴマダレを選んでみましたよ。ということで、ごちら!
具材は胡瓜、錦糸玉子、から揚げ、ハム、わかめ、もやし、もずくです。

冷やし沖縄そば(700円)

ゴマダレは別添でついてきます。結構な量ですがケチってないのがいい!

ごまだれ

たれをかけたらこんな感じです。冷やし中華といえば、色とりどりな印象がありますが、
茶色が多いのが沖縄らしくていいですよね。

ゴマダレをかけまして…

麺は沖縄そばです。冷水で〆ているためか、食感が若干、ボソッとしていますが、
食べ応えとしてはしっかり感じられるので、これもまたよし、という感じです。

沖縄そばです!

やはり赤い色もいれたいな、ということで紅生姜を入れたらかき混ぜます。
なんとなくちらし寿司みたいな見た目になりましたかね。

ちらし寿司みたい。

から揚げってどうなんだろうと思っていたんですが、沖縄そばだからか、
それともゴマダレだからか、かなりマッチしていて美味しかったです。
ゴマダレってしゃぶしゃぶでも使うし、かなりお肉との相性がいいんですかね。
となると、お肉を楽しみたい冷やし中華の場合は、ゴマダレがいいのかも…

ごちそうさまでした!

なんてことを考えながら、食べ終わりました。いろいろな食材がありましたが、
麺の食感が前に出てこないので、全体的に食べる感じで楽しめました。

ごちそうさまでした!

冷やし中華マトリクス


から揚げ+ゴマダレでこってり方面に飛び込みました!

冷やし中華マトリクス 那覇亭

那覇そば 那覇亭沖縄そば / 小禄駅赤嶺駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.5

現在の冷やし中華ランキング
1. かでかる 冷やし中華
2. 東江そば 冷やし中華そば
3. Chinese Kitchen 宙華 冷やし中華
4. グルメエッセンス 糖質制限冷やし中華
5. 支那そば 三角点 冷やし中華
6. 味の時計台 冷やし中華
7. 哲麺縁 冷やし中華+もやし
8. 麺屋あん 冷やし中華
9. らあめん花月嵐 冷やし中華そば彩夏
10. 那覇そば 那覇亭 冷やし沖縄そば
11. らーめん中華 大家 ゴマダレ冷やし中華
12. 孔雀楼 冷やし中華
13. あけぼのラーメン 冷やし中華
14. 赤ひげラーメン 冷やし中華
15. くら寿司 冷やし中華、はじめました

タグ :冷やし中華

この記事へのコメント
さらなる情報ありがとうございます!
情報をもとにぼちぼち通おうと思います(^^)
Posted by 164164 at 2016年07月06日 12:27
164さん>
小禄は那覇亭も東江そばもあるので、沖縄そばの冷やし中華が
2店舗もあっていいですよ~。珊にも行かねばと思っています!
冷やし中華情報あったら、教えてください!
Posted by タカバシ ショウヘイタカバシ ショウヘイ at 2016年07月06日 12:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
タカバシ ショウヘイ
タカバシ ショウヘイ
沖縄ランチブログは移転して新しくなります。こちらの更新はストップしていますので、ぜひ新しいランチブログをご覧いただければ幸いです。
にほんブログ村 グルメブログ 沖縄食べ歩きへ
食べログ グルメブログランキング

沖縄の居酒屋ブログ 生ビールブログ
オーナーへメッセージ